鉄道車両の限定NFTを集めよう! 「東名阪交通系ICカード・デジタルラリー」 JR系グループ会社4社によるWeb3技術を活用した施策第1弾 ~鉄道関連デジタルコンテンツの新たな可能性を検証します~

株式会社ジェイアール東日本企画、株式会社JR東海エージェンシー、株式会社JR西日本コミュニケーションズ、株式会社JR西日本イノベーションズは、生活者のライフスタイルの変容を受け、各社でデジタルコンテンツ領域における新たな事業展開を推進してきました。
その過程で、顧客体験価値の向上につながる様々な施策が創出される可能性が示唆されたことを受け、4社を横断する「ecw+プロジェクト」を立ち上げました。本プロジェクトでは、営業エリアの枠組みを超えて連携し、一体感のある魅力的なデジタルコンテンツの創造を目指して検討を進めてきました。
 
このたび、同プロジェクトによる第1弾施策として、交通系ICカードを活用し、鉄道車両の限定デジタルアイテム(NFT)をプレゼントするデジタルラリーキャンペーンを開催することをお知らせします。
 
■「東名阪交通系ICカード・デジタルラリー」
期間:2025年2月1日(土)11:00開始 3月15日(土)23:59終了 (予定) 
概要:JR東日本・東海・西日本各エリア3ヵ所の合計9ヵ所を周るラリーイベント
※ミッションを達成すると、達成日が刻まれた鉄道デジタルアイテム(NFT)をゲットできます。
 
参加方法:
①対象スポットにあるタッチ端末に全国相互利用の交通系ICカードをタッチします。
②タッチ端末の画面に表示された二次元コードをスマートフォンで読み取ります。
③スマートフォンのブラウザから「ソダテツウォレット」に遷移します。
※「ソダテツウォレット」のアカウントがない場合は新規登録をしていただきます。
④「ソダテツウォレット」にログインし、鉄道デジタルアイテム(NFT)を受け取ります。
 
★キャンペーンの詳細は、キャンペーンサイトをご確認ください
★プレスリリースはこちら